727件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

杵築市議会 2022-12-09 12月09日-04号

また、市においては、児童虐待対応マニュアル保育施設等における事故防止及び事故発生時の対応のためのガイドラインを作成しております。 以上です。 ○議長(藤本治郎君) 二宮議員。 ◆11番(二宮健太郎君) 市としても、この児童虐待対応マニュアル、また保育施設等における事故防止及び事故発生時の対応のためのガイドラインを作成しているということのようであります。 

中津市議会 2022-12-07 12月07日-04号

そうした、今、児童虐待で命を落とす子どもさんも半数以上がゼロ歳から2歳で、特にゼロ歳児は3割以上あるということがありました。 今回の国の支援策は、妊娠から出産子育てまでの一貫した伴走型相談支援経済的支援を一体的に行う事業で、支援が手薄とされる出産前後とゼロ歳から2歳児の子育て世代が孤立した状態に陥るのを防ぐのが狙いで、全自治体で実施を目指して取り組んでいくようになっているとなっています。 

宇佐市議会 2022-09-22 2022年09月22日 令和4年第4回定例会(第7号) 本文

三.子育て地域医療確保介護児童虐待防止生活困窮者自    立支援など、急増する社会保障ニーズへの対応人材確保す    るための社会保障予算確保及び地方財政措置を的確に行うこ    と。  四.デジタル・ガバメント化における自治体業務システム標準化    に向け、地域デジタル社会推進費に相当する財源確保するな    ど、十分な財源を保障すること。

杵築市議会 2022-09-16 09月16日-04号

また、委員から、子ども子育て支援交付金児童虐待DV対策等総合支援事業費国庫補助金の対象となる事業について質疑があり、担当課長から、事業内容支援内容について説明がありました。 その他議案に対して特に質疑意見等はなく、審議の結果、原案を可決すべきものと決しました。 次に、議案第74号令和4年度杵築市ケーブルテレビ事業特別会計補正予算(第1号)です。 

宇佐市議会 2022-09-09 2022年09月09日 令和4年第4回定例会(第5号) 本文

│      ┃ ┃      │三、ヤングケアラー等相談支援体制  │      ┃ ┃      │ ついて                 │      ┃ ┃      │ (1)ヤングケアラー児童虐待貧困問  │      ┃ ┃      │  題等子どもたちを取り巻く厳しい状  │      ┃ ┃      │  況が報告されている。

中津市議会 2022-09-07 09月07日-02号

全国的にも増加する児童虐待、子ども貧困等中津市でも水面下で急増していると言われる深刻な問題に対し、市としてどういった対応を心掛けているのか。また、来所や電話相談は当事者にとってハードルが高く、思い詰めたときにLINEやチャットでSOSを送れることや、Zoom等オンライン相談などのデジタル化の導入、常に寄り添う体制づくりが必要だと考えますが、お考えをお尋ねします。 

豊後大野市議会 2022-06-30 06月30日-06号

また、子育て地域医療確保介護児童虐待防止生活困窮者自立支援など、急増する社会保障ニーズ自治体一般行政経費を圧迫していることから、十分な社会保障経費拡充を図ること。また、これらの分野を支える人材確保に向けた自治体の取組を十分に支える財政措置を講じることなどを挙げています。 お手元に配付いたしました意見書にお目通しいただきたいと思います。 

大分市議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会(第4号 6月21日)

コロナ感染症感染拡大に伴い、外出自粛テレワーク拡大などで、夫婦や家族が自宅にいることが増え、それに伴って、全国的に児童虐待DVが増えている状況もあるという報道を受け、私は、2020年──令和2年の6月議会で本市状況質問しました。  当時、本市では、児童虐待相談件数は前年より少し減少し、潜在化が懸念されることと、DV相談件数は前年比で54%もの増加があるということでした。  

大分市議会 2022-06-17 令和 4年第2回定例会(第2号 6月17日)

まずは、本年4月に策定した大分児童虐待防止対策基本計画について伺います。  全国児童相談所による児童虐待相談対応件数増加の一途をたどっておりまして、虐待による児童死亡事故など相次いで発生したことから、国は児童相談所体制強化を求めるとともに、中核市児童相談所設置促進の動きを見せております。  

中津市議会 2022-06-15 06月15日-04号

この事業は先ほど議員おっしゃったように、長引くコロナ禍において戸別訪問により支援を行っていく国の期間限定支援事業でありましたが、今年度から児童虐待、DV対策等総合支援として新たに事業化をされました。 大分県においても、中津市などのこれまでの事業効果から県内の他の市町村にも推進し、今年度は全部で10市が取り組んでいる状況です。これにつきましては、引き続き取り組んでまいりたいと思っています。

宇佐市議会 2022-06-15 2022年06月15日 令和4年第3回定例会(第3号) 本文

◯九番(河野睦夫君)ヤングケアラーに限ったわけじゃないですけどね、児童虐待の分もあるし、子供貧困の面では、やはり学校現場での様子観察というのは重要だと思います。仮に何か問題があれば、当然、情報提供していくんですけど、どういった機関連携するようになってるんですか。

大分市議会 2022-03-24 令和 4年子ども育成・行政改革推進特別委員会( 3月24日)

本日は、本年3月に策定しました大分児童虐待防止対策基本計画の概要など4件について御報告申し上げます。  それぞれの内容につきましては、担当課長から御説明申し上げますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ○穴見委員長   それでは、大分児童虐待防止対策基本計画の策定について報告を受けます。

大分市議会 2022-03-22 令和 4年第1回定例会(第7号 3月22日)

本市では、11月に開催した子育て支援児童虐待防止啓発講演会で、ヤングケアラーについて正しく理解するための啓発チラシを配布し、参加者関係機関への周知を図り、ホームページやSNSでヤングケアラー周知情報発信を行っており、今後は、子供本人への啓発チラシを作成することとしております。  

大分市議会 2022-03-18 令和 4年第1回定例会(第6号 3月18日)

児童虐待への対応についてです。  代表質問の中にも大分中央児童相談所子ども家庭支援センターとの連携について等の質問がありましたが、今回、児童虐待への対応のみに絞って、現在の状況や詳細をお聞きしたいと思います。  子ども虐待対応の手引きではこう記してあります。「虐待は、子どもの尊厳を傷つける行為であり、子どもに対する人権侵害です。子どもの心身の成長、人格の形成にはかりしれない傷痕を残します。

大分市議会 2022-03-16 令和 4年第1回定例会(第4号 3月16日)

出生に対する給付金制度の創設や子ども医療費助成拡充などにより、子育てに係る経済的負担の低減を図るほか、県と連携しながら、児童虐待防止に向けて体制強化をしてまいります。  あわせて、高齢者障害者福祉のさらなる充実を図るとともに、大規模な自然災害に備えた強靱な地域づくりなど、市民生活に密着した施策の一つ一つにしっかりと取り組んでまいりたいというふうに考えております。  

大分市議会 2022-03-15 令和 4年第1回定例会(第3号 3月15日)

昨今の児童虐待は、厚生労働省によると、虐待件数は30年連続で増加し、昨年度初めて全国で20万件を超えました。コロナ禍虐待増加している背景には、テレワークの普及や、休園、休校などにより、親子が一緒に過ごす時間が増える一方で、保育園や学校といった外からの目が届きにくくなっていることが指摘されています。